その他 2025.03.14
ヒルトン小田原リゾート&スパの環境・社会への取り組み

ヒルトン小田原リゾート&スパは、プラスチック削減やリサイクルなど環境問題への対策や、地域に愛されるホテル、地域社会へポジティブな影響を与えられる企業を目指して、様々な社会貢献活動を積極的に行っています。持続可能な明るい未来を築く取り組みにコミットしています。
環境保全活動
- プラスチック製ストロー、ペットボトルを全面廃止
- 持続可能なサステナブルシーフード(ASC / MSC)の使用
- 地球温暖化と環境保全の意思表示を行う世界規模のイベント「アースアワー」に参加・実施
- ペットボトルのキャップを回収し、NPO法人エコキャップ推進協会に送付し、リサイクルに貢献
- 動物福祉と衛生面、美味しさを追求したエイビアリー(放し飼い)卵を使用
- 使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収しリサイクル
- ネスプレッソリサイクルプログラムに参加
- 古着を回収、発展途上国に送り、再利用。認定NPO法人を通してワクチン供給に貢献
- ミーティングで発生するCO2排出量を予測し相殺するカーボンニュートラルミーティングを提供
地域での取り組み
- クリスマストレインの実施
- NPO法人「プレイグラウンド・オブ・ホープ」と共に児童養護施設に遊具を設置
- 小田原市立病院併設保育所および小児病棟へのおもちゃ寄贈
- 近隣の「小田原市立片浦小学校」に教材を寄付、通学バスの提供、課外授業の実施
- 最寄り駅「JR根府川駅」の清掃を定期的に実施
- 「“性”と“生”の多様性」を祝福するイベント「東京レインボープライド」に参加
- 乳がんに関する啓発キャンペーン「ピンクリボン」活動に参画
クリスマストレイン プロジェクト
「クリスマストレイン」プロジェクトは、子どもたちの笑顔ある未来を支援するためのチャリティを目的としてホテル館内に鉄道の巨大ジオラマを飾るもので、地域の一般企業や団体・個人からの協賛金により成り立っています。このプロジェクトは、グローバル規模で責任ある旅行を推進するヒルトンのESG(環境、社会、ガバナンス)戦略「トラベル・ウィズ・パーパス(Travel with Purpose)」の一環として、収益の一部が地域社会貢献活動に役立てられます。
過去の実績はこちら
2025年3月8日
国際女性デー
今年のテーマは”Accelerate Action”

2025年2月13日
JR根府川駅清掃
今回のお掃除はレジャー部とエグゼクティブオフィスが担当しました。

2025年1月8日
小田原市立片浦小学校通学バス運行
年明けは営業推進部が担当しました。

2024年12月24日
小田原市立片浦小学校通学バス運行
クリスマスイブは人事業務部が担当しました。

2024年12月19日
JR根府川駅清掃
年の瀬の清掃はレジャー部と施設管理部が行いました。この時期は落ち葉がいっぱいです。

2024年11月28日
小田原市立片浦小学校2・3年生 ホテル施設見学
片浦小学校の2&3年生がホテル見学に。ホテルをぐるっとひとまわりした後は、ホテルのお仕事を知ってもらおうと「お仕事紹介セッション」を設けて交流を深めました。

2024年11月15日
クリスマストレイン出発式
根府川駅横山名誉駅長と児玉駅長に出発進行の合図で今年もクリスマストレインが出発しました!
2025年1月13日まで運行しています。
ご協賛いただきました企業・団体の皆様に心より感謝申し上げます。2025年も引き続き未来あるこどもたちのために役立てていきます。

2024年11月5日
小田原市立片浦小学校 課外授業 どんぐり拾い
片浦小学校一年生の課外授業に参加、ホテル敷地内でどんぐり拾いを行いました。どんぐりの帽子気に入ってもらえたかな?

2024年10月24日
異文化交流会@小田原市立片浦小学校

ネパール人、韓国人、カナダ在住歴18年の日本人チームメンバー(従業員)が片浦小学校を訪れ、それぞれの国特有の遊びや踊り、会話を通して、児童のみなさんと交流を深めました。

2024年10月17日
車いす&高齢者疑似体験講座

小田原市社会福祉協会の協力を得て、車いすで生活する方や高齢者の方々が感じる難しさや不便さを体験する講座を実施しました。健常者には思いもよらなかった「学び」が多くありました。

2024年10月15日
エコキャップ回収


2024年10月15日
小田原市立片浦小学校通学バス運行

今回はレジャー部が担当しました。

2024年10月13日~20日
「古着 de ワクチン」を通して再利用&ワクチン支援

古着を回収し、「古着 de ワクチン」を通して再利用&ワクチン支援をいたしました。

2024年10月13日~18日
「ピンクリボンライトアップかながわ in 2024」に参画

「ピンクリボンライトアップかながわ in 2024」に参画し、チャペルをライトアップしました。

2024年10月11日
養護施設高風子供園(横浜市)に遊具の設置

NPO法人プレイグラウンド・オブ・ホープとともに養護施設高風子供園(横浜市)に遊具の設置をいたしました。

2024年9月3日&10月11日
小田原市立片浦小学校通学バス運行

今回は料飲部が担当しました。

2024年9月20日
ジェネレーション交流セッション
ヒルトンが掲げる「多様性・公平性・包括性」活動の一環として、部署を超えて20代~50代のチームメンバー(従業員)が集まり、働き方や考え方の違い、社会の動きについてざっくばらんに話し合う会を設けました。

2024年9月18日
JR根府川駅清掃
今回のお掃除はハウスキーピング部と料飲部が担当しました。

2024年8月22日
JR根府川駅の清掃
今回は営業推進部とTwP(トラベル・ウィズ・パーパス)チームが担当しました。
暑い日の清掃は大変ですが、プラットホームの向こうに広がる相模湾の静かな海に癒されます。

2024年7月19日
小田原市立片浦小学校通学バス運行
今回は営業推進部が担当しました。

2024年7月17日
JR根府川駅の清掃

2024年
小田原市立片浦小学校通学バス運行

2024年
JR根府川駅の清掃

2024年4月19日~21日
多様性を祝福するイベント 東京レインボープライドに参画

2024年3月23日
気候変動と生物多様性保全への意思を示す「アースアワー」に参画・実施

2024年3月8日
女性の地位向上、女性差別の払拭等を目指す国際的な連帯と統一行動の日、国際女性デー

2024年3月4日
小田原市社会福祉協議会より高齢者&車いす疑似体験講座受講

2023年10月
ピンクリボン活動に参画 チャペルをライトアップ&スペシャルメニューの提供

2023年10月16日
NPO法人プレイグラウンド・オブ・ホープとともに養護施設てまり学園(神奈川県愛甲郡)に遊具の設置
.jpg)